ジョンソン・バレー OHVA 冒険ライド(2)

2021年1月16〜18日

新年初の砂漠キャンプです。暮に行ってすっかりハマったジョンソン・バレーへ。
2泊3日と短いので一番近い西端の岩山群、CougarButtes周辺にキャンプし、北側の境界までの探検を目論む・・
しかしコロナどこ吹く風のモーターホームの大集団には呆れました。

2021年1月16日(土)

自宅を8時前に出発。前回同様フリーウェイは空いています。コロナってこういうのは好都合だなあ・・ と思っていたら事故でちょっと渋滞。相変わらず、バイクやバギーを積んだ車をチラホラ見かけますね。 今回はフリーウェイを下りてからの渋滞を避けるためにルート変更。AppleValleyの商業区域を極力避けるのです。お蔭で田舎道で信号も少なく、快適に走れました。 現地には昼前に到着。予報では強烈な西風は吹かないようですので、岩陰には拘らず、朝日が当たる平原にしようと思ってはいました。まあ、人が居なければ岩陰もいいかな、とも思っていたのだけど、スットコドッコイ。 岩の周辺に、夥しい数のモーターホーム。これじゃあ、ソーシャル・ディスタンスも厳しいんじゃないの、ってくらい。ということで1キロくらい離れた平原に設営です。

焼きそばの昼食後、走行開始。半日では北方探検には足りないので、ゴジラ岩探訪へ。てんこ盛りのモーターホームを目掛けて突撃だ〜







到着です。モーターホームがこびり付いている岩と岩の間を走り、やって参りました。実はこのゴジラ岩の麓にもモーターホームとテントキャンパーが居て、落ち着かないのですが。(汗)

こんな感じですのでね・・・



希少品種(笑)のテントキャンパー


岩陰には必ずモーターホーム

岩山内部はどこもモーターホーム、バイク、ATVだらけですので、周囲を1周して戻ることに。南側には塀で囲われた私有地もありましたが、その他の岩陰にはモーターホームは居らず、ここならキャンプ出来たね、って場所が結構ありました。 南側からゴジラ岩が見えるか探したのだけど、見えません。あまり大きい岩では無いのでしょう。


ルートはこんな感じ。


ゴジラ岩周辺。
なるほど、これじゃあ反対側からは見られないはずだ。もし空いてる時に行けたら、登ってみたい。

一度サイトに戻って休憩後、今度は東へ。




取り留めなく走って高台で停まると、東にはすでにSoggyDryLakeが見えます。それとは別に、北方にも平地が見えている。あれは何だろう・・・


やって来ましたが、やはり何だかよく分かりません。地図にも出てないし。



ということで、本日は終了。夕飯は例によって豚汁でした。

調理は途中で子供に任せて、私はネットで全日本卓球選手権の女子準決勝を観戦です。スマホをWi-Fiホットスポットにして、タブレットにUSBで繋いでタブレットで見るのですが、12V電源に繋いだのに充電しません。 前回は問題なく充電したのに、何で? 実は今回新設したシガーソケットの極性が逆になっていたのでした。これで12−>21Vの昇圧装置がお釈迦になってしまい、電池分しか観られない。家でなら、それでも3〜4時間は大丈夫なのですが、 USBでスマホを繋いでいるとスマホの電源もタブレットなので消費が速く、2時間くらいで空になって仕舞いました。ということで、決勝は途中からスマホの小画面に。石川佳純が5年振りにチャンピオンを奪回して、中々感動的だった。

2021年1月17日(日)

相変わらず暖かで最低気温は6度でした。 昨日の豚汁の残りとご飯で雑炊の朝食。


車内から日の出を見る。


そしてお馴染みテントサイトの図。日中の埃っぽい景色より、澄んだ早朝の方が綺麗ですから。


そしてパノラマ行ってみましょう。


こちらはテンコ盛りモーターホームの拡大。反対側にも同様に貼りついています。磯の潮溜まりの藤壺か?

例によって9時に子供を叩き起こし、朝食を食べさせて、出発です。
今回のキャンプの目的、北方の境界探査。


数キロ走って小山に登って停止。 ElMirageのRessurrectionHillみたいな感じ。北側の麓は平坦なダートのアクセス路があり、ちょっと開けていて、キャンプ出来そう。誰もいないし、次はここでもいいな。南方には平原を隔ててCougarButtesがヨーロッパのお城のように聳えています。



また平原を数マイル走って、また小山を登ると・・・
なるほど〜 きっとこれがAndersonDryLakeに違いない。このくらいの数のキャンパーが普通だよね。
CougarButtesは異常だよ。そういえば、CougarButtesへのアクセス路には「MLK」とか書いた看板があったから、キング牧師の日の集まりみたいなのがあるのかも。 キング牧師と砂漠じゃあ、まったく関連なさそうだけどなあ。大体、砂漠キャンプとかオフロードとかは、白人とヒスパニックがメインな印象です。今までの10数年で、砂漠で黒人を見た覚えがないから。
ここまで結構距離はありますが、アクセス路は途中まで舗装だし、ダートも真直ぐで平坦。それに引き換え、我がサイトはスーパークロスのウォッシュボードをバンで乗り越えてないといけなくて、最悪だったのです。




またひたすら北上し、狭い谷を抜けると、そこにもまたモーターホームがチラホラありました。こんな奥までくるんだなあ。そこから、険しい山になるので、高圧送電線に沿って続く道を登ります。



谷の対岸にはモーターホームが2台。こんな奥まで。でもここなら静かでいいだろうな。


山を越えて反対側の平地におりると、そこにはまたモーターホームが10数台くらい。考えてみれば、送電線のメンテにはトラックが入るので、道路は乗用車も通れる最高な路面に保たれてるんだよね。 山越えするなら送電線に沿って行けば安心なんだ。



北方境界に達したのか分からないけど、ここで南下します。GPSアプリでルート確認したいんだけど、例の現在位置に戻ってしまう動作が邪魔してよく分からない。しょうがなく、一度ルートを終了します。これでよく見れるようになったけど、 次のルートにはキャンプサイト位置が表示されないのに気付いて愕然・・ あ〜あ、もう大分土地勘も出来たし、何となく行けば大丈夫だろう。


こうやって見ると、現在地は南北に横たわるFryMountainsの東側で、去年SoggyDryLakeから北上したルートの北なのが分かります。

少し南下したところで、また送電線があったので、これに沿ってFryMountainsを西側に超えることに。


ということで、無事にサイトまで戻ってきたのですが、ルート図はGPSアプリの不調で途中までしか取れて無かった・・ 残念。

昼食は昨夜の豚汁で余った材料で・・・ また豚汁(笑)。




腹ごなしに西方SoggyDryLakeまで。ルートは重複を避けて南側を取りました。


途中にあるモーターホームの廃墟で。前回通り掛かってインパクトがあったので。


SoggyDryLake。モーターホームは前回よりちょっと多いくらい。やっぱりCougarButtesは異常だ。



ということで、本日も終了。夕飯はカレー。





腹が減るまで焚火。





CougarButtesのモーターホームの灯り。



2021年1月18日(月)

今朝の最低は4度くらいでした。パンケーキを食べて、N〇Kワールドで大相撲ハイライトを観て、撤収。 帰りもルート変更のお蔭で街中渋滞なくスムーズにフリーウェイに乗れました。12時半ころ帰宅。

肝心の北方探査の結果ですが、ジョンソン・バレーの概略図をグーグルの航空写真に投影したのと較べると、もう一歩だったみたいです。



この全図の



この部分



NorthAndersonRoadから北に行けてない・・

よし、これで次回の目標が出来た。

全走行距離: 66マイル




戻る







inserted by FC2 system